秋の果物の鑑賞

近所の梨園ではもぎたてを求め朝から行列。浜ナシと呼ばれ、果物屋さんに並ぶ前に
なくなるそうだ。バンガローのキッチンガーデンに植わってるリンゴもそろそろ食べ頃…
とはいかず、というのも鑑賞用にしている姫リンゴなので食べても美味しくない。

ブルーベリーの品種

Blueberry の樹を10本近く植えている中で、バンガロー横のブルーベリーの実が
その中でも一番美味しい。葉っぱの形、艶や、紅葉も群を抜いて美しいが、品種が分から
ないので同じのを手に入れるのは難しい。今頃品種名を控えて植えていたら、と思っても。

ボックスウッドを坊主刈り?

Boxus を刈り込むと秋になる…そんなことはない。人間の頭髪と似て、少しずつ伸びて不恰好
なので刈り上げてる。真の球形にしようと調子に乗ってハサミを入れ過ぎない。例え失敗しても
普段の水遣りをしてれば又伸びてくるから心配不要。球やウサギの形を目指してチャレンジ。
滋賀からの歌舞伎好きな素敵なお二人、予定の新幹線に無事に乗れたか!

 

 

初めての英国旅行を楽しく!

ロンドンという単独の駅はない。ロンドン・ヴィクトリア、ロンドン・パディントンとかの駅のことで、路線別に駅は離れている。旅に出るとき、東京駅の新幹線は乗りたい列車が何番線って予め分かるけど、ロンドンでは決まってなく、直前まで分からない。発車何分前かに電光掲示板に表示されてからホームに向かうのは、飛行機の搭乗ゲートがチェックイン後に知らされる時と似ている。列車によっては途中駅で行先別に分離されることもあるので注意。自分の乗車
した車輌が目的地に行くかを確認する。 素晴らしい車窓風景…楽しい鉄道の旅を。
英国政府観光庁非公認支部

地下鉄駅・御茶ノ水=Sloan Square?

地下鉄丸ノ内線淡路町から御茶ノ水に向かい、地下から地上にゆっくり抜け出て、その時に
窓から見えてくる景色が好きだ。ロンドン地下鉄駅で、空が見えるSloan Square 駅に入る時は少しだけ同じ感覚になる。アンティーク煉瓦のホームの壁が素晴らしいし、ホーム端の10段くらいの階段を上ればすぐ出口。ピカデリーあたりの賑わいとは別の、「大人むき」の地域。きっと帰りは両手に買い物バッグ? Enjoy Shopping 英国政府観光庁非公認支部

薄暮ウオーク

いつの間にか8時を過ぎていた。夜9時ごろまでは薄明るいので危なさそうじゃ
ない住宅地の通りを見つけて、涼しい夏の夜を散歩するのは気持ちが良い。
と言っても、馴れてない場所は一人歩きせず、楽しい旅は帰宅するまで油断禁物。