手強い顔のオーナメント

近頃女性も子供もWorld Cup 初戦の日がかなり気になっているようだ。テレビ観戦が1番、
父の日のプレゼントは2番、ひょっとしたら眼中に入れられてない父親も・・・色々悲喜交々
毎年の、父の日に父がするもう一つの行事を新設。 プレゼントをあてにせず、厳しい、そして
手強い顔したオーナメントを味方にし、世の中(自分自身)に向かって「活 」を入れる!

 

 

 

オーナメントはクール?

上から見ても横から見ても、雨の日も晴れの日も、明るくても暗くても、
夏でも冬でも、みんなで見ても一人で見ても・・・オーナメントがあると一年中楽しめる。

Thank you for the music

バンガローでの初コンサートを開催し、チェロとピアノの素晴らしい演奏に感動。
初開催に緊張しているさ中、Lazy Bear はガーデンで横になっていた。
次の開催予定は7月20日にチェロとファゴットで。

「国バラ」最終日

日差しが強い、けど日陰はカラッと。 一年中こんな過ごしやすい気候の地域って地球上に
ないかな、とも思うけど、一年中お花畑で紅葉も落葉もなく、四季のメリハリがないのは。
midiネコはそんなことお構いなしにいつも快適な場所に置いてもらってる。

「国バラ」のなかび

天気に恵まれている「国バラ」も今日がナカビ。 今年で16回目でも、この会場で
ガーデナーたちが個性を表現した庭をジックリ見ると、マンネリは感じません。
出来上がりまでの段取りや、時間の制約の中でこれだけやるとは・・・さすがです。